トップQs
タイムライン
チャット
視点

椎田南インターチェンジ

福岡県築上郡築上町にある東九州自動車道のインターチェンジ ウィキペディアから

椎田南インターチェンジmap
Remove ads

椎田南インターチェンジ(しいだみなみインターチェンジ)は、福岡県築上郡築上町にある東九州自動車道椎田道路(東九州自動車道に並行する一般国道10号自動車専用道路)のインターチェンジである。

概要 椎田南インターチェンジ, 所属路線 ...
Remove ads

概要

2014年12月13日椎田本線料金所が廃止され、それに伴って当ICが供用を開始した[1][2]

当ICは、北九州方面のみ通行可能なハーフインターチェンジであり、豊前IC方面へは通行できない[3]。また、当ICの供用開始に伴い椎田南IC - 中村交差点間の椎田道路は事実上椎田南ICのランプウェイとして機能するようになった。

歴史

  • 2012年平成24年)10月5日:東九州自動車道新設工事(椎田南IC〈仮称〉から宇佐IC〈仮称〉まで)ならびにこれに伴う市道および町道付替工事について国土交通大臣より土地収用法に基づく事業認定が公示[4][5]
  • 2014年(平成26年)
    • 4月18日椎田南IC - 豊前IC間の一部区間で用地取得が難航していることを受けて、同区間における開通時期の努力目標が「2014年度」から「2016年春」(2015年度)へと見直される[3]
    • 12月13日椎田TBの廃止に伴い、椎田南ICが供用開始[1][2]
  • 2015年(平成27年)
    • 1月29日:西日本高速道路が、椎田南IC - 豊前IC間の福岡県豊前市の予定地に関し、同県収用委員会が明け渡すよう命じる裁決をしたと発表[6][7]
    • 7月14日椎田南IC - 豊前IC間の用地収用問題で、福岡県が行政代執行で強制収用を行った[8][9]
    • 9月18日:福岡県が、未取得のまま残っていたミカン園の一部約0.2ヘクタールを行政代執行で強制収用[10]。これにより北九州市から宮崎市にかけた東九州道の建設に必要な用地取得が全て完了した[10]
  • 2016年(平成28年)4月24日椎田南IC - 豊前IC間開通[11][12]
Remove ads

周辺

接続する道路

料金所

  • ブース数:4

入口

  • ブース数:2
    • ETC専用:1
    • 一般:1

出口

ギャラリー

E10 東九州自動車道椎田道路区間を含む)
(5) 椎田IC - (6) 椎田南IC - (7) 豊前IC

※椎田南IC料金所 - 山田交差点も法定上は椎田道路の一部であるが、実質椎田南ICのランプウェイとなっている。

脚注

参考

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads