トップQs
タイムライン
チャット
視点

横山町 (宇都宮市)

ウィキペディアから

横山町 (宇都宮市)
Remove ads

横山町(よこやまちょう)は、栃木県宇都宮市の地名。住居表示未実施の横山町住居表示実施済みの横山(よこやま)一-三丁目がある。

概要 横山町, 国 ...

概要

宇都宮市街地の北の郊外に位置する、豊郷地区の一地域。北は立伏町、東は下田原町、南東は岩本町、西は下横倉町、南西は野沢町、南は瓦谷町と接する。

かつては稲作を中心とする純農村地域であったが、横山町西部の丘陵がゴルフ場として、また横山町北部の丘陵に団地が造成されニュー富士見ヶ丘団地として整備。この団地の区域は1995年(平成7年)横山町から分離し横山一丁目・二丁目・三丁目の町名が与えられた。現在横山エリアの人口はこのニュー富士見団地に集中している。

人口分布は横山町が218人、横山一丁目が1074人、横山二丁目が1055人、横山三丁目が1202人。[2]


地理

河川・橋

さらに見る 田川 (利根川水系), 一侍川 ...

歴史

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により横山村、関堀村、岩本村、上川俣村、下川俣村、海道新田村、岩曽村、竹林村、今泉新田の一部、大曽村、山本村、長岡村、瓦谷村が合併し、河内郡豊郷村が成立。横山村は豊郷村大字横山となる。
  • 1954年(昭和29年)11月1日 - 豊郷村が宇都宮市に編入合併。豊郷村大字横山は宇都宮市横山町となる[3]
  • 1995年(平成7年)10月1日 - 住居表示施行により横山町の一部が横山一-三丁目となる[4]

世帯数と人口

2017年(平成29年)7月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

さらに見る 丁目・町丁, 世帯数 ...

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[5]

さらに見る 町丁, 小学校 ...

交通

道路

  • 横山街道

路線バス

  • 関東自動車(関東バス)
    • JR宇都宮駅 - 宇商高校前 - 豊郷台・帝京大学 - ニュー富士見
      • 宇都宮市街とニュー富士見ヶ丘団地との間を行き来する系統。横山地内では「ニュー富士見中」「ニュー富士見上」「ニュー富士見」の3つの停留所がある。

主な施設

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads