トップQs
タイムライン
チャット
視点

横川川 (長野県)

長野県辰野町を流れる河川 ウィキペディアから

Remove ads

横川川(よこかわかわ)は、長野県上伊那郡辰野町を流れる一級河川

概要 横川川, 水系 ...

地理

中央アルプス(木曽山脈)の経ヶ岳(標高2,296.8m)に源を発し横川渓谷を形成しながら北東に流れる。よこかわ湖(横川ダム湖)を経て東向きに流れを変え、小野川を合流させ南東に進み、辰野町市街地で小横川川を合流させた後、天竜川へ合流する。

よこかわ湖から数百メートル川上の川底に、細長く伸びた岩脈があり、蛇の腹に似ているというので蛇石と呼ばれる。「横川の蛇石」として国の天然記念物に指定されている[1]。河原の石には堆積岩が多い[1]

長野県は治水・利水のため上流の横川地籍に横川ダムを建設し、1986年に完成させた。

支流

流域の自治体

長野県
上伊那郡辰野町

関連項目

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads