トップQs
タイムライン
チャット
視点
横戸長兵衛
日本の政治家 ウィキペディアから
Remove ads
横戸 長兵衛(よこと ちょうべえ、1947年(昭和22年)1月23日[1] - )は、日本の政治家。元山形県上山市長(4期)、元上山市議会議員(4期)。
来歴
山形県南村山郡山元村(現上山市)出身。山形県立上山農業高校(現上山明新館高校)卒業。1991年(平成3年)5月、上山市議会議員に初当選。2001年(平成13年)5月、議長に就任[2]。議長を2期4年務めた[2]。2006年(平成18年)12月、市議を辞職[3]。
2007年(平成19年)2月4日に行われた上山市長選挙に自民党・公明党の推薦を得て出馬。元市議の枝松直樹ら3人の候補者との戦いを制し初当選した(横戸長兵衛9,144票、枝松直樹6,117票、奥村博3,785票、門間徹2,274票)[4][5]。同年2月14日、市長就任[3]。
2019年(平成31年)、会社役員の柴田悦夫との一騎打ちを制し4選。(横戸長兵衛10,354票、柴田悦夫5,705票)[7]
2022年(令和4年)12月、市議会定例会の一般質問において、次回市長選に出馬することを一度表明したものの[8]、2023年(令和5年)1月16日、脳梗塞の発症に伴う自身の健康状態の不安を理由として、市長選不出馬を表明した[9]。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads