トップQs
タイムライン
チャット
視点

横田忠夫

ウィキペディアから

Remove ads

横田 忠夫(よこた ただお、1900年明治33年)5月15日[1] - 1940年昭和15年)10月3日[1])は、日本社会運動家。

経歴

山形市出身[1]。少年期に母の実家の盛岡市に移る[2]。岩手県立盛岡中学校(現・岩手県立盛岡第一高等学校)に入るが、ストライキを指導したとして退学処分となる[2]。のち、石川金次郎の「牧民会」に入るが、退会する[2]。その後「下層民社」を設立する[2]1927年(昭和2年)、労働農民党の岩手県支部の結成に参画する[1][2]。弾圧により同党が解散させられると、岩手無産党を組織し、書記長となり[2]、県内各地の争議を指導した[1][2]1933年(昭和8年)、盛岡市議に当選する[1][3]1940年(昭和15年)、検挙され、盛岡市内の警察で剃刀で首を切って自殺した[3]

親族

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads