トップQs
タイムライン
チャット
視点

樫木祐人

日本の漫画家 (1987-) ウィキペディアから

Remove ads

樫木 祐人(かしき たくと、1987年[1] - )は、日本漫画家[2]熊本県玉名市出身[3]京都精華大学芸術学部ストーリーマンガ専門分野卒業[4]

概要 かしき たくと樫木 祐人, 生誕 ...

来歴

2010年、隔月漫画誌『Fellows!』volume09(エンターブレイン)にて、「花と煙と升の下」でデビュー[1]。いくつかの読み切りを掲載後、volume16Dで「きのうの茜」というタイトルで読み切りを掲載し[5]、volume22から『こびと日和』のタイトルで連載を開始し[6]、volume26にて『ハクメイとミコチ』に改題して連載されている。同作の第1巻は樫木の初の単行本となる[7]。同作は2018年にテレビアニメ化を果たしている[8]

作風

背景などの「緻密な書き込みと独特の世界観」が描かれていることが特徴[2][9]。『ファイナルファンタジーIX』から「キャラクターのデフォルメ具合」の影響を受け、樫木が背景を「全然うまく描けない」ころには、草薙が背景を手がけた同作を手本としていたという[9]

人物

漫画制作

「立体物を描くときに、パースラインの代わりとして」、3Dモデルを活用している[9]。キャラクターのアタリと3Dモデルまではデジタルで作業を行い、それを原稿用紙に薄く印刷し、下書きとして使用[9]。ペン入れはアナログで行われている[9]。樫木より樫木の妹の方が色を塗る作業が上手であるため、『ハクメイとミコチ』の単行本の表紙の着色は妹が行っている[9]。妹は「同じようなものを見て育って」きたため、「ニュアンスを伝えるだけで、イメージ通りに仕上げてくれる」といい、樫木は着色に関して細かい指定を入れていない[9]

作品リスト

漫画作品

連載

読み切り

  • 花と煙と升の下(『Fellows!』volume09、2010年)
  • 柿塚君のお見舞い(『Fellows!』volume13)
  • きのうの茜(『Fellows!』volume16D[5]、2011年)
  • タイトル不明(『Fellows!(Q)[10]、2011年)
  • うすべに(『彼に沈む』2025年[11]) - アンソロジー寄稿作品。

書籍

その他

  • エハガキフェローズ(2012年) - イラスト収録[12]
  • ギジンカフェローズ(『Fellows!』volume21付属小冊子[13]、2012年) - 表紙・裏表紙イラスト担当[13]
  • harta archives volume 1 樫木祐人 - 『ハルタ』volume51の書店購入特典[14]。「花と煙と升の下」と「柿塚君のお見舞い」を収録。
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads