トップQs
タイムライン
チャット
視点

橘家二三蔵

日本の落語家(1945-2023) ウィキペディアから

Remove ads

橘家 二三蔵(たちばなや ふみぞう)は、落語家の名。代数をつけて呼ぶことはない。


概要 本名, 生年月日 ...

橘家 二三蔵1945年6月20日 - 2023年3月30日)は、東京都出身の落語家俳優落語協会に所属していた。本名∶寺田 多三男出囃子は『半染め』。

Remove ads

経歴

秋田県横手市で生まれ、東京都文京区で育つ。実家は東京でクリーニング店を営んでいた[1]1964年3月、國學院高等学校卒業後八代目桂文楽に入門。前座名「桂小多み[2]

1968年3月、柳家小丸柳家とんぼと共に二ツ目昇進し楽之助に改名。1971年12月12日に師匠文楽が死去したため、1973年1月に兄弟子桂小益桂文平と共に兄弟子七代目橘家圓蔵門下に移籍、橘家二三蔵に改名。

1979年3月に二代目柳家菊語楼柳亭風枝十代目翁家さん馬五代目鈴の家馬勇と共に真打昇進。

後述のとおり、俳優としての活動も目立った。

2023年3月30日、誤嚥性肺炎のため、死去。77歳没。生前最後の寄席出演は2018年1月7日の浅草演芸ホールとなった[3]

芸歴

テレビドラマ出演

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads