トップQs
タイムライン
チャット
視点

正眼寺 (神奈川県箱根町)

ウィキペディアから

正眼寺 (神奈川県箱根町)map
Remove ads

正眼寺(しょうげんじ)は、神奈川県足柄下郡箱根町にある臨済宗大徳寺派寺院

概要 正眼寺(しょうげんじ), 所在地 ...

歴史

鎌倉時代開山された。境内に「早川庄湯坂勝源寺燈籠 應永二年乙亥」と記された灯籠が存在することから、当初は「勝源寺(しょうげんじ)」という寺号であったと推測される[1]

当寺には、曾我兄弟の仇討ちで知られる曾我兄弟(祐成時致)の菩提を弔う「曾我堂」がある。兄弟の位牌が安置されている[1]

江戸時代は、東海道を通行する多くの旅人によって賑わったという[1]

文化財

  • 正眼寺本堂(旧今村繁三別荘)(登録有形文化財 平成14年2月14日登録)[2]
  • 正眼寺庫裏(登録有形文化財 平成14年2月14日登録)[3]
  • 木造地蔵菩薩立像(神奈川県指定重要文化財 昭和38年9月20日指定)[4]
  • 地蔵菩薩立像胎内納入品(箱根町指定文化財 平成6年2月15日指定)[5]
  • 正眼寺本堂襖絵(箱根町指定文化財 平成12年12月8日指定)[5]

交通アクセス

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads