トップQs
タイムライン
チャット
視点
武藤誠
日本の考古学者 ウィキペディアから
Remove ads
武藤 誠(むとう まこと、1907年8月5日 - 1995年4月7日)は、日本の考古学者。関西学院大学教授、文学部長を歴任した。
略歴
1907年、東京都生まれ。兵庫県立第一神戸中学校、松山高等学校を経て、1930年、京都帝国大学文学部史学科(国史専攻)を卒業。1932年、関西学院大学予科教授(日本史・東洋史)。関西学院専門学校政経科、高等商業学部、短期大学の教授を歴任し、1957年、文学部教授(史学科)。1969年3月、大学紛争の激化する中で院長事務取扱に就任した。1949年、兵庫県文化賞受賞[1]。1967年、第7回西宮市市民文化賞受賞。
著書
- 「国史図録」(武藤誠編集)(田中印刷出版、1937年)
- 「日本文化史―美術と歴史」(武藤誠著) (創元社, 1961年)
- 「西宮あれこれ―その自然と歴史を語る」(武藤誠, 有坂隆道編) (西宮市、1979年)
脚注
出典・外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads