トップQs
タイムライン
チャット
視点
死亡フラグ (コンピュータ)
ウィキペディアから
Remove ads
死亡フラグ(しぼうふらぐ、英: Death Flag、略号 DTH)は、セッションの突然の終了を事前に伝えるTCPヘッダのフラグである。
概要
新たに提案された死亡フラグ(DTH フラグ)は、TCPセッションの終了が近いことを通知する情報提供の役割を果たし、通信プロセスに物語性を与える。
この DTH フラグの使用は任意であり、正常な TCP の動作に影響を与えるものではない。このフラグに対応していない TCP ソフトウェアは、このフラグを安全に無視することができる。
フラグを受信した場合には、エンドユーザに通知ができるように情報をアプリケーション層に伝達することを推奨されている。
プロトコル詳細
DTH フラグは TCP ヘッダーの制御ビットフィールドの4番目を使用する。4番目のビットが選択された理由として、著者は中国語の「四」の発音が Sì であり、「死」を意味する Sǐ に似た音を持っているからだと説明している。
TCP セッションピアは、TCP セッションがもうすぐ終了する可能性がある場合に、DTH セグメントを送信する。これは送信側からも受信側からも送ることができる。DTH フラグ自体は、シーケンスや確認応答番号を更新しない。
受信側は ACK 応答する必要はない。また、受信直後にソケットをクローズする必要はない。RST または FIN セグメントが来るまでは待機する必要がある。
その他、どのようなときにこのフラグを設定すべきか、どのようなときに使用すべきでないか、悪意ビットとの併用案などについて、RFC本文に記載がある。
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads