トップQs
タイムライン
チャット
視点

比粟毒

ウィキペディアから

Remove ads

比粟毒呉音:びそくどく、漢音:ひしょくとく、拼音:Bǐsùdú、生没年不詳)は、回紇部の俟利発(イルテベル:部族長)で瀚海都督[1]婆閏の甥[2]。姓は薬羅葛(ヤグラカル)氏で、名は比粟毒。『新唐書』では比栗(Bǐlì)と表記。

生涯

龍朔中(661年 - 663年)、婆閏が死ぬと、甥の比粟毒は回紇部を率いて同羅部僕固部と共に犯辺し、に対して反旗を翻した。唐の高宗鄭仁泰に命じて僕固らを討平させ、比粟毒を敗走させると、鉄勒本部をもって天山県とした。龍朔3年(663年)、唐は燕然都護府を回紇に領させ、瀚海都護府とした。

永隆中(680年 - 681年)に比粟毒が死ぬと、子の独解支が後を継いだ。

脚注

参考資料

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads