トップQs
タイムライン
チャット
視点

内村美代子

日本の翻訳家、著作家 ウィキペディアから

内村美代子
Remove ads

内村 美代子(うちむら みよこ、1903年(明治36年)8月[1] - 2003年(平成15年)7月22日)は、日本翻訳家著作家である。内村鑑三の英文著作や野球雑誌『ベースボール・マガジン』の翻訳などで知られている。旧姓、久須美。

概要 うちむら みよこ 内村 美代子, 生誕 ...

内村鑑三の長男で東京大学医学部教授だった内村祐之の妻でもある。

生涯

1903年越前福井藩の士族の海軍少将大館源太郎の娘として東京で生まれる。1911年夏、酒井忠宝の娘・久須美鉐子の息子の養女となる。1913年、実父が死去する。日本女子大学付属高女卒業後、大学部の英文科に進んだが、肋膜炎を患い休学する。

1924年東京帝国大学医学部を卒業した内村祐之と結婚。1980年に祐之と死別する。

家族

Remove ads

著作

編著

  • 『内村鑑三思想選書』(全6巻)羽田書店、1949年。
  • 内村鑑三(著)、内村美代子、山本泰次郎(編)『内村鑑三 非戦論』角川書店角川文庫>、1953年。

翻訳

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads