トップQs
タイムライン
チャット
視点
江名郵便局
日本の福島県いわき市にある郵便局 ウィキペディアから
Remove ads
江名郵便局(えなゆうびんきょく)は、福島県いわき市にある郵便局である。民営化前の分類では集配特定郵便局であった(現在は集配機能を廃止)。
概要
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 1877年(明治10年)7月24日 - 中ノ作(なかのさく)郵便局(五等)として開設[1]。
- 1885年(明治18年)7月1日 - 中ノ作郵便受取所となる[1]。
- 1885年(明治18年)10月1日 - 貯金取扱を開始[1]。
- 1896年(明治29年)5月1日 - 為替取扱を開始[1]。
- 1901年(明治34年)2月1日 - 江名郵便局に改称[1]。
- 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化に伴い、併設された郵便事業いわき支店江名集配センターに一部業務を移管。
- 2012年(平成24年)10月1日 - 日本郵便株式会社発足に伴い、郵便事業いわき支店江名集配センターを江名郵便局に統合。
- 2020年(令和2年)3月2日 - 集配業務を小名浜郵便局に移管。
取扱内容
周辺
アクセス
- 新常磐交通バス 江名停留所下車後、徒歩約1分
- 駐車場あり:2台
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads