江東区立第二大島中学校(こうとうくりつ だいにおおじまちゅうがっこう)は、東京都江東区大島に所在する区立中学校。 概要 広く、水捌けの良いグラウンドを持つ 周辺には東京都立城東高等学校が位置しており、本校の生徒も進学している。 全校生徒数は259名・9学級編成(2023年4月1日現在)。 通学区域は大島3丁目および6丁目の全域で、隣接する大島六丁目団地(旧住宅公団、現UR賃貸住宅)を擁する。団塊ジュニア世代が通学していた時期には、一学年に最大8学級、千人近い生徒数を擁していた。 卒業式には、在校生が卒業生の入退場の際にモーツァルトのグローリアを合唱して送り出す伝統があった。(現在は歌わない。) 2020年 夏に校舎の改築が予定されている。 2022年 新校舎完成 沿革 1954年 - 江東区立大島中学校より分離し開校。 関連項目 東京都中学校一覧 江東区立大島中学校 江東区立大島西中学校 外部リンク 江東区立第二大島中学校 この項目は、東京都の学校に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:教育/PJ学校)。表示編集 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads