トップQs
タイムライン
チャット
視点
河越巧
日本のゲームクリエイター ウィキペディアから
Remove ads
河越巧(かわごえ たくみ)は、日本のゲームクリエイター。任天堂情報開発本部を経て、企画開発本部環境制作部所属[1]。主にゲーム中のムービーを多く手掛ける。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
主な作品
- パイロットウィングス(1990年、スーパーファミコン、プログラマー)
- カービィボウル(1994年、スーパーファミコン、マップCADプログラマ)
- スーパーマリオ64(1996年、NINTENDO 64、カメラプログラマ)
- ウェーブレース64(1996年、NINTENDO64、デモシーケンスプログラマ)
- マリオカート64(1996年、NINTENDO64、デモシーケンスプログラマ)
- ゼルダの伝説 時のオカリナ(1998年、NINTENDO64、シネマシーンディレクター)
- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(2000年、NINTENDO64、シネマシーンディレクター)
- ルイージマンション(2001年、ニンテンドー ゲームキューブ、エンディングデザイン)
- ピクミン(2001年、ニンテンドーゲームキューブ、デモサポート)
- スーパーマリオサンシャイン(2002年、ニンテンドーゲームキューブ、デモデザイン)
- ゼルダの伝説 風のタクト(2002年、ニンテンドーゲームキューブ、デモデザイン)
- マリオカート ダブルダッシュ(2003年、ニンテンドーゲームキューブ、デモデザイン)
- ゼルダの伝説 4つの剣+(2004年、ニンテンドーゲームキューブ、デモデザイン)
- ピクミン2(2004年、ニンテンドーゲームキューブ、ムービーデモデザイン)
- ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(2006年、Wii、シネマシーンディレクター[2])
- マリオストライカーズ チャージド(2007年、Wii、イントロムービースーパーバイザー)
- スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール(2008年、Wii、ムービーサポート)
- マリオカートWii(2008年、Wii、デモデザイン)
- NewスーパーマリオブラザーズWii(2009年、Wii、デモシーンディレクター)
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads