トップQs
タイムライン
チャット
視点
沼津市立第三小学校
静岡県沼津市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
沼津市立第三小学校(ぬまづしりつ だいさんしょうがっこう)は、静岡県沼津市下香貫にある公立小学校。
沿革
- 1886年(明治19年)10月22日 - 「尋常楊原小学校」設立[1]。
- 1887年(明治20年)7月7日 - 「楊原尋常小学校」に改称[1]。
- 1898年(明治31年)4月1日 - 「駿東郡楊原尋常高等小学校」に改称[1]。
- 1928年(昭和3年)4月1日 - 「沼津市第三尋常小学校」に改称[1]。
- 1936年(昭和11年)10月22日 - 開校50周年式を挙行[1]。
- 1939年(昭和14年)10月22日 - 現在地に移転、落成式を挙行[1]。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 「沼津市第三国民学校」に改称[1]。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 「沼津市立第三小学校」に改称[1]。
- 1986年(昭和61年)10月22日 - 創立100周年記念、記念碑設立、タイムカプセルを埋める[1]。
脚注・出典
関連事項
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads