トップQs
タイムライン
チャット
視点
津久見市立長目小学校
大分県津久見市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
津久見市立長目小学校(つくみしりつ ながめしょうがっこう)は、大分県津久見市大字長目にある公立小学校。2004年(平成16年)4月1日から休校中である[1]。
概要
津久見市北東部の長目半島の南側に位置し、長目地区(大字長目(字無垢島を除く))を通学区域とする。なお、長目地区は津久見市立堅徳小学校の通学調整区域とされており、通学先として本校のほかに堅徳小学校を選択することができる[2]。
沿革
- 1874年(明治7年)12月5日 - 道尾小学校(現在の津久見市立青江小学校の前身)が開校[3]。
- 1875年(明治8年)2月5日 - 道尾小学校の支校として伊崎小学校(現在の津久見市立長目小学校の前身)が開校。字伊崎の臼杵藩の旧役所を仮校舎とする[4]。
- 1887年(明治20年)2月 - 校舎新築。長目簡易学校に校名を変更。
- 1892年(明治25年) - 長目尋常小学校となる。
- 1905年(明治38年)10月8日 - 本校の分校である無垢島特別学級の教室が竣工。
- 1941年(昭和16年) - 長目国民学校となる。
- 1964年(昭和39年) - 無垢島分校が独立し、津久見市立無垢島小学校となる。
- 1965年(昭和40年) - 鉄筋コンクリート構造の新校舎(現校舎)が竣工。
- 1992年(平成4年) - 体育館竣工。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 休校。
通学区
- 通学区域 - 大字長目(字無垢島を除く)[2]
長目小学校区全域が津久見市立第二中学校の通学区域である[2]。
アクセス
- バス - 臼津交通長目小学校前停留所下車
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads