トップQs
タイムライン
チャット
視点

津田短期大学附属高等学校

鳥取県鳥取市にあった高等学校 ウィキペディアから

津田短期大学附属高等学校
Remove ads

津田短期大学附属高等学校(つだたんきだいがくふぞくこうとうがっこう)とは、かつて鳥取県鳥取市岩倉にあった私立高等学校

概要 津田短期大学附属高等学校, 過去の名称 ...

沿革

  • 1946年9月1日 - 津田女子専門学院として設立され、英語科の設置を認可される。[1]
  • 1950年8月1日 - 津田高等学校と改称、普通科を設置。
  • 1955年4月 - 津田短期大学が設置され、津田短期大学附属高等学校と改称。
  • 1959年2月1日 - 家政科の設置が認可される。
  • 1974年1月 - 急遽同年度以降の募集を停止。
  • 1976年3月 - 廃校。

系列校

  • 津田短期大学 - 附属校卒業生は無試験で入学できた。短大学長は附属校校長を兼任していた。

アクセス

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads