トップQs
タイムライン
チャット
視点
浅間隠山
群馬県の山 ウィキペディアから
Remove ads
浅間隠山(あさまかくしやま)は、群馬県吾妻郡東吾妻町と長野原町の境にある山。標高1,757m。
概要
浅間隠山は、遠望すると円錐形の美しい山で、川浦富士や矢筈山の別名を持ち、山頂部は2つの峰に分かれている。最短距離の登山コースでは、1時間半から2時間程度で山頂に達することができ、年配者や子供でも登りやすい山に関わらず、山頂の眺望が素晴らしいことから、近年多くの登山者を集めている。日本二百名山の一つに選ばれている。
山名の由来
登山コース
二度上峠口: 群馬県道54号線二度上峠から高崎よりにある登山口から登るコース。最短距離で山頂に達することができる。登山口付近に駐車スペースが確保されていることもあり、最も人気のあるコースである。
わらび平キャンプ場口: 群馬県高崎市にあるわらび平キャンプ場から山頂へ向かうコース。途中で二度上峠からのコースに合流する。
浅間隠温泉郷口: 山頂北側、群馬県東吾妻町の浅間隠温泉郷から山頂を目指すコースで、前述の2コースとは反対側から登ることになる。山頂への距離はやや遠くなるが、歩きごたえがあり下山後に温泉入浴が出来ることなどから、このコースを支持する者も多い。
ギャラリー
- 二度上峠口の駐車場
- 浅間隠山からの浅間山
- 浅間隠山から浅間山(拡大)
- 浅間隠山からの上越国境の山々
- 浅間隠山からの鼻曲山(右手前)
- 浅間隠山からの北アルプス
- 浅間大滝
周辺の山
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads