トップQs
タイムライン
チャット
視点

涙 (前川清の曲)

中島みゆきのシングル (1988) ウィキペディアから

Remove ads

」(なみだ)は、前川清の曲。作詞・作曲は中島みゆき。前川の7作目のシングルとして1988年2月21日ポニーキャニオンより発売された。前作「花の時・愛の時」から1年ぶりのシングルで、アルバム『歌手[1]の先行シングルである。

概要 「涙」, 前川清 の シングル ...

中島は「涙 -Made in tears-」にタイトルを変更してセルフカバーし、同年10月21日に同じくポニーキャニオンからシングルが発売された[2]

Remove ads

前川清版シングル収録曲

涙 -Made in tears-(中島みゆき版)

要約
視点
概要 「涙 -Made in tears-」, 中島みゆき の シングル ...

涙 -Made in tears-」(なみだ メイド・イン・ティアーズ)は、中島みゆきの23作目のシングルとして1988年10月21日ポニーキャニオンより発売された。

中島みゆき版解説

本シングルで瀬尾一三を初めて編曲者に迎え、「涙 -Made in tears-」と「空港日誌」を共に担当している。本シングルおよびオリジナル・アルバム『グッバイガール』(1988年11月16日)以降、中島の楽曲の大半のアレンジを瀬尾が担当するようになった。

「空港日誌」は、薬師丸ひろ子への提供曲で、アルバム『星紀行』に収録された。楽曲を作る際、中島は薬師丸の元へ直接会いに行き、薬師丸と話をしながらイメージを膨らませて出来上がったという[3]。中島のバージョンはオリジナル・アルバムには収録されておらず、ベスト・アルバム『Singles II』においてアルバム初収録となった。薬師丸版と中島版とでは一部歌詞が変更されている。本作に登場する「広島空港」とは、のちの広島西飛行場(現・広島ヘリポート)である(本作の発表は1987年、現在の広島空港(新広島空港)の供用開始は1993年)。

本シングルの発売と同時に、デビューシングル「アザミ嬢のララバイ」から「御機嫌如何」までの21作品の8cmCDシングル化発売もされた[2]

ジャケット写真は、EPレコードと8cmCDとは、中島の顔の表情が異なる。また、カセットテープは8cmCDと同じのを使用されている。さらに、2022年11月28日ヤマハミュージックコミュニケーションズからデジタル・ダウンロード配信された際のジャケット画像は、EPレコードと同じのを使用されている。

中島みゆき版シングル収録曲

EPレコード / 8cmCD

さらに見る #, タイトル ...

CT

さらに見る #, タイトル ...
さらに見る #, タイトル ...

中島みゆき版収録アルバム

Remove ads

カバー

涙 -Made in tears-

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads