トップQs
タイムライン
チャット
視点

清水克彦 (国文学者)

ウィキペディアから

Remove ads

清水 克彦(しみず かつひこ、1926年2月16日 - )は、日本の国文学者、京都女子大学名誉教授。妻は国文学者で関西大学名誉教授の清水好子

来歴・人物

京都府出身。1948年京都帝国大学文学部国文科卒。京都女子大学講師、助教授、教授、91年定年退任、名誉教授、佛教大学教授。96年退職。『万葉集』を専門とする[1]

著書

単著

  • 『万葉論序説』青木書店 1960 桜楓社 1987
  • 柿本人麻呂 作品研究』風間書房 1965
  • 『万葉論集』桜楓社 1970
  • 『万葉論集 第2』桜楓社 1980
  • 『万葉雑記帳』桜楓社 1987
  • 山椒大夫読例』世界思想社 1991
  • 『万葉論集 石見の人麻呂他』世界思想社 2005

校注

論文

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads