トップQs
タイムライン
チャット
視点

清水山城 (対馬国)

長崎県対馬市の城 ウィキペディアから

清水山城 (対馬国)map
Remove ads

清水山城(しみずやまじょう)は、長崎県対馬市厳原町西里の清水山(標高206メートル)にあった安土桃山時代日本の城。国の史跡に指定されている。

概要 logo清水山城 (長崎県), 城郭構造 ...

概要

豊臣秀吉文禄・慶長の役に際して本陣の名護屋城から朝鮮への経由地となる壱岐対馬に兵站基地となる城を築くことを命じ、厳原の西にある清水山上に毛利高政によって築城されたと伝えられている。

現在は一部の石垣のみが残されており、山麓の厳原市街地からも見ることができる。

周辺

Thumb
金石城櫓門から清水山城を望む

アクセス

関連項目

外部リンク

  • “清水山城跡”. TripAdvisor. 2020年3月1日閲覧.
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads