トップQs
タイムライン
チャット
視点

渡辺守邦

日本の国文学者 (1937-2022) ウィキペディアから

Remove ads

渡邉 守邦(わたなべ もりくに、1937年11月2日 - 2022年11月24日)は、日本国文学者。専門は日本近世文学。実践女子大学名誉教授。

1961年、東京教育大学文学部国語国文学専攻卒業[1]。1967年、同大学大学院博士課程日本文学専攻単位取得退学[1]1967年大妻女子大学専任講師[1]、1970年、同助教授[1]。1977年、国文学研究資料館助教授[1]、1984年、同教授[1]1989年、国文学資料館を退職[1]、同名誉教授[1]、実践女子大学教授[1]2007年、実践女子大学を定年退職[1]、名誉教授。

著書

  • 『仮名草子の基底』勉誠社 1986
  • 『古活字版伝説 近世初頭の印刷と出版』青裳堂書店 1987 日本書誌学大系
  • 『表紙裏反古の諸問題 ワークショップ』実践女子大学文芸資料研究所 2004 公開講演会報告書

校訂など

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads