トップQs
タイムライン
チャット
視点

渡辺有一

ウィキペディアから

Remove ads

渡辺 有一(わたなべ ゆういち、1943年(昭和18年)11月12日[1] - )は、日本絵本作家イラストレーター。「わたなべゆういち」名義もある[2]

経歴

満洲出身。デザイン事務所勤務、武蔵野美術大学美術科通信教育課程卒業。第8回絵本にっぽん賞、第15回日本絵本賞受賞。「かっぱ大さわぎ」「かっぱびっくり旅」(ともに旺文社)など木暮正夫作品を中心に児童文学の挿絵も多い。『ねこざかなシリーズ』の作者でもある。 また日本のネット界で「最も怖いクロージング」とされているCBCテレビ (当時、中部日本放送)の1998年まで使われていたクロージングとオープニングの映像を手かげた。

受賞歴

  • 「ねこざかな」フレーベル館 1983年、ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。
  • 「はしれ、きたかぜ号」童心社 1985年、絵本にっぽん賞受賞。 

作品等

要約
視点

著作の一部はデジタル化され、国立国会図書館デジタルコレクションなどで公開されている。

  • 『ものしりねこちゃん(おはなし博物館初級編)』(平塚武二 文、実業之日本社、1965年) 国立国会図書館書誌ID:000000811392 doi:10.11501/1654565
  • 「たろうとつばき」ポプラ社 1978年
  • 『ふうせんクジラ』(実業之日本社、1975年)doi:10.11501/12914517
  • 『まほうのベンチ』(上崎美恵子 文、ポプラ社、1975年)doi:10.11501/12929985
  • 『ふみきりの赤トンボ』(那須正幹 文、ポプラ社、1976年) doi:10.11501/12914850
  • 『ワーシャとまほうのもくば』(C・プロコフィエバ 作、宮川やすえ 訳、金の星社、1976年) doi:10.11501/12930803
  • 『また七ぎつね自転車にのる』(木暮正夫 文、小峰書店、1977年) doi:10.11501/13678552
  • 『たまたまのめだまやき』(ポプラ社、1977年) doi:10.11501/13667730
  • 『でぶっちょらいおんくん』(しかたしん 文、小峰書店、1978年) doi:10.11501/13674482
  • 『こわいこわいおるすばん』(ポプラ社、1985年) ISBN 4-591-02147-5 doi:10.11501/13819271
  • 『はしれ、きたかぜ号』(童心社、1985年) ISBN 4-494-00634-3 doi:10.11501/13818530
  • 「おどるねこざかな」フレーベル館 2001年
  • 「いっしょにコーボくん!ムギッポのまんぷくクレープ」 やすいすえこ 岩崎書店 2002年
  • 「ごっとんクリスマス」越水利江子 新日本出版社 2002年
  • 「ねこざかなのクリスマス」フレーベル館 2003年
  • 「ごきげん こだぬきくん」 あかね書房 2003年
  • 「ぶたさんちのばんごはん」佼成出版社 2003年
  • 「ねむるねこざかな」フレーベル館 2003年
  • 「そらとぶねこざかな」フレーベル館 2004年
  • 紙芝居「てんぐのはし」 松居スーザン 童心社 2004年
  • 紙芝居「七どぎつね」 桂文我 童心社 2004年
  • 「カッパのごちそう」(阿部夏丸 文、童心社、2004年)ISBN 4-494-00743-9
  • 「山のかぼちゃ運動会」最上一平 新日本出版社 2004年
  • 「だっこだっこのねこざかな」フレーベル館 2005年
  • 「もみのき山のお正月」佼成出版社 2005年
  • 「おもちぶとん」あかね書房 2005年
  • 「まいごのねこざかな」フレーベル館 2006年
  • 「ねこざかな かるた」フレーベル館 2006年
  • 「はる・なつ・あき・ふゆ これ なあに」あかね書房 2006年
  • 「みにくいあひるの子」 舟崎克彦 小学館 2007年
  • 「とんかちくんとのこぎりくん」中川ひろたか 学研 2007年
  • 「ぽっかりつきがでましたら」内田麟太郎 文研出版 2007年
  • 「ねこざかなとうみのおばけ」フレーベル館 2007年
  • 「さっきはごめんね」山本なおこ PHP研究所 2007年
  • 紙芝居「ゆきだるまのぼたん」やすいすえこ 童心社 2008年
  • 「にげろ!ねこざかな」フレーベル館 2008年
  • 「ばんごはんはねこざかな」フレーベル館 2008年
  • 「山からの伝言」最上一平 新日本出版社 2009年
  • 「すやすやたぬきが ねていたら」内田麟太郎 文研出版 2009年。2010年日本絵本賞受賞。
  • 「ねこざかなのたまご」フレーベル館 2010年
  • 「ねこざかなのおしっこ」フレーベル館 2010年
  • 「まねき猫はまぬけ猫?」わしおとしこ リーブル 2011年
  • 「うっとりはなにみとれたら」内田麟太郎 文研出版 2011年
  • 「ねこざかなのはなび」フレーベル館 2011年
  • 「ねこざかなのすいか」フレーベル館 2012年
  • 「でんでんでん」井上よう子 ひさかたチャイルド 2012年
  • 「ねこまるせんせいの おつきみ」押川理佐 世界文化社 2012年
  • 「おれは ワニだぜ」文研出版 2013年
  • 「まよなかのたんじょうかい」西本鶏介 鈴木出版 2013年
  • CBCテレビ オープニング・クロージング(1964年 - 1998年)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads