トップQs
タイムライン
チャット
視点
滋賀県道307号北小松大物線
日本の滋賀県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
滋賀県道307号北小松大物線(しがけんどう307ごう きたこまつだいもつせん)は、滋賀県大津市を通る一般県道である。
![]() |
概要
大津市北小松から大津市大物に至る。
琵琶湖沿いに走る狭い県道で、北小松駅付近から比良駅付近にかけては、おおよそ江若鉄道の線路跡に沿っている。歩行者・自転車道が整備された一本の道路のように見えるが、車道と歩行者・自転車道とでそれぞれ路線名が異なり別の県道の番号が付けられている(下記の滋賀県道601号守山大津志賀自転車道線を参照)。
路線データ
- 起点:大津市北小松(国道161号交点、滋賀県道601号守山大津志賀自転車道線終点)
- 終点:大津市大物(大物交差点、滋賀県道558号高島大津線交点)
- 総延長:9.4 km
路線状況
重複区間
- 滋賀県道601号守山大津志賀自転車道線(大津市北小松(起点) - 大津市大物)
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する鉄道
沿線
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads