トップQs
タイムライン
チャット
視点

滝吉直樹

日本の柔道家 ウィキペディアから

Remove ads

滝吉 直樹(たきよし なおき、1961年10月27日 - 2022年6月14日)は北海道出身の日本柔道家。95kg超級の選手。現役時代は身長184cm。体重143kg[1][2]

概要 獲得メダル, 日本 ...

経歴

東海大第四高校3年の時には金鷲旗で、後に95kg級で世界選手権2連覇を達成することになる1年後輩の須貝等とともに活躍して、初優勝をもたらした。さらに、インターハイの重量級でも優勝を飾った[2]新人体重別では3位だった。1980年には東海大学に進学すると、優勝大会では3度も優勝を果たした。3年の時には優秀選手にも選ばれた[2]講道館杯でも優勝を果たした。4年の時には講道館杯で2連覇を達成したが、無差別で争われる全日本学生選手権では決勝で天理大学3年の正木嘉美に敗れて2位だった[2]。1984年には新日本製鐵の所属になると、世界学生では優勝を飾った(この大会は大会開催年の12月31日時点において29歳未満で、大学か大学院に在学しているか卒業して2年以内の選手には出場資格があるため、社会人でも出場可能)[2]。1985年には全日本選手権で準決勝まで進むも、国士舘大学教員の斉藤仁に注意で敗れて3位だった。選抜体重別では決勝で斉藤に敗れるも2位となった。神戸で開催されたユニバーシアードの個人戦では準決勝で北朝鮮のファン・ジェキルに敗れて3位だったが、団体戦では優勝した[2]。1986年から実業個人選手権で2連覇を果たした[1]。1987年の選抜体重別では決勝で明治大学2年の小川直也に敗れた[1]

Remove ads

主な戦績

(出典[1]JudoInside.com)。

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads