トップQs
タイムライン
チャット
視点
潮田資忠
ウィキペディアから
Remove ads
潮田 資忠(うしおだ すけただ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。後北条氏の家臣。武蔵国寿能城[2]主。
略歴
太田資正の五男[3]として誕生し、母方の潮田氏を継いだ。太田氏の親族潮田常陸介の養子になったという説もある。
当初は父の資正に従ったが、兄の太田氏資が父を追放して以降は兄に従った。永禄3年(1560年)、寿能城を築いた。小田原征伐には嫡男の資勝と共に小田原城に馳せ参じ籠城し、外郭の井細田口の守備をし討死した。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads