トップQs
タイムライン
チャット
視点
1590年
年 ウィキペディアから
Remove ads
1590年(1590 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、月曜日から始まる平年。
他の紀年法
Remove ads
カレンダー
Remove ads
できごと
日本
誕生
→「Category:1590年生」も参照
死去
→「Category:1590年没」も参照
- 2月4日 - ジョゼッフォ・ツァルリーノ、イタリアの作曲家(* 1517年)
- 2月18日(天正18年1月14日) - 朝日姫、徳川家康の正室(継室)(* 1543年)
- 4月6日 - フランシス・ウォルシンガム、イングランドの政治家(* 1532年頃)
- 5月19日(天正18年4月11日)[注 2] - 山上宗二、茶人、千利休の高弟(* 1544年)
- 6月28日(天正18年5月27日) - 堀秀政、戦国時代の武将、大名(* 1553年)
- 7月17日(天正18年6月16日) - 松田憲秀、後北条氏の家老(* 1530年?)
- 8月10日 - クリスティーヌ・ド・ダヌマルク、ロレーヌ公フランソワ1世の妃(* 1521年)
- 8月10日(天正18年7月11日) - 北条氏政、相模の武将、大名、後北条氏の第4代当主(* 1538年)
- 8月10日(天正18年7月11日) - 北条氏照、武将、北条氏政の弟(* 1540年)
- 8月18日(天正18年7月19日) - 大道寺政繁、後北条氏の家臣(* 1533年)
- 8月27日 - シクストゥス5世、第227代ローマ教皇(* 1520年)
- 9月27日 - ウルバヌス7世、第228代教皇(* 1521年)
- 10月12日(天正18年9月14日) - 狩野永徳、狩野派の絵師(* 1543年)
- 10月23日 - ベルナルディーノ・デ・サアグン、スペインのフランシスコ会士(* 1499年?)
- 12月20日 - アンブロワーズ・パレ、フランスの王室公式外科医(* 1510年頃)
- 12月23日(万暦18年11月27日) - 王世貞、明末の文人(* 1526年)
Remove ads
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads