トップQs
タイムライン
チャット
視点

瀬戸口重為

ウィキペディアから

Remove ads

瀬戸口 重為(せとぐち しげため)は、戦国時代武士島津家の家臣。示現流開祖の東郷重位の父。

概要 凡例瀬戸口重為, 時代 ...

略歴

なお、「示現流聞書喫緊録附録系図」では重位の父を東郷重治としており、これで行くと祖父と云うことになる。桓武平氏渋谷氏族東郷家嫡家6代目の東郷氏親の四男・三郎次郎が薩摩郡東郷鳥丸村(現在の薩摩川内市東郷町鳥丸)の瀬戸口を領有し、瀬戸口氏を称する。宗定に子がないために弟の九郎が継ぎ、その子孫が瀬戸口重為というが系譜は不明確。

天文23年(1554年)の岩剣城の戦いに、梶夫新兵衛と共に島津義久の御旗指役として参加している[2]

脚注

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads