トップQs
タイムライン
チャット
視点

熊谷公博

ウィキペディアから

Remove ads

熊谷 公博(くまたに きみひろ、1949年昭和24年)7月12日[1] - )は、日本バリトン歌手徳島文理大学音楽学部教授[2]

愛知県立芸術大学音楽学部声楽科卒業。イタリア国立ブレーシャ音楽院卒業。イタリア国立ミラノ音楽院ソロ科修学。香川県高松市女木島)出身。

経歴

愛知県立芸術大学音楽学部声楽科を卒業後、イタリア国立ブレーシャ音楽院へ留学[3]。イタリアでは、1979年ミラノのピッコラスカラ座でシューベルトの歌曲集「白鳥の歌」に出演した他、フィレンツェの皇帝の丘メディチ家大ホール、パヴィーアのフラスキーニ歌劇場などで演奏会やオペラ公演に多数出演する[4]

1981年、ブレーシャ音楽院卒業後、ミラノ音楽院ソロ科修学。これまでに声楽を中西洋三、竹内肇、下野昇、小島琢磨、R・グワリーニ、G・ロッシ、P・M・フェッラーロ、星出豊に師事[4]

帰国後は四国二期会に所属し、オペラ「フィガロの結婚」のフィガロ、「コジ・ファン・トゥッテ」のグリエルモ、「魔笛」のパパゲーノ、「ドン・ジョヴァンニ」のドン・ジョヴァンニ、「電話」のベン、「宇宙人がやって来た」の国語の先生、「イル・カンピエッロ」の騎士アストロフィ、「4人の頑固者」のルナルド、「那須与一」の大八郎、「脳死をこえて」の久美子の父・正、「蝶々夫人」のシャープレスなど、数多くのオペラに出演[4][5]

Remove ads

出演

CM

  • さぬき市 UターンPR MV 01: オペラ編「帰っておいでよ さぬき市へ!/熊谷公博 feat 愉快な仲間達」(2022年

所属学会

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads