トップQs
タイムライン
チャット
視点

片添ヶ浜海水浴場

山口県周防大島町にある海水浴場 ウィキペディアから

片添ヶ浜海水浴場
Remove ads

片添ヶ浜海水浴場(かたぞえがはまかいすいよくじょう)は、山口県大島郡周防大島町大字平野片添にある海水浴場環境省による快水浴場百選、および日本の水浴場88選に選ばれている。砂浜全体の形状から、「バナナビーチ」とも呼ばれている。

Thumb
片添ヶ浜海水浴場

海浜公園(片添ヶ浜海浜公園)の一角にあり、温泉日帰り温泉施設)「片添ヶ浜温泉 遊湯ランド」が隣接している。海浜公園にはオートキャンプ場やコテージ、運動施設が設けられている。

7月上旬にビーチバレーボール大会、10月上旬には、「片添ヶ浜 砂の祭典」などのイベントが実施されている。

周辺

交通アクセス

歴史

  • 1971年7月 - 町の観光協会が初めてテント村を設営。当時はアクセスが悪く小松港からバスで1時間30分を要したが、海水浴場の利用者は年間約3万人[1]
  • 2020年4月18日 - 2019新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、オートキャンプ場の一時閉鎖が行われた[2]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads