トップQs
タイムライン
チャット
視点
牛泥棒
ウィキペディアから
Remove ads
『牛泥棒』(うしどろぼう、原題:The Ox-Bow Incident)は、1943年制作のアメリカ合衆国の西部劇映画。1940年の同名小説原作、ウィリアム・A・ウェルマン監督、ヘンリー・フォンダ主演。日本では劇場未公開。

第16回アカデミー賞で作品賞にノミネートされた[2]ほか、1943年の第15回ナショナル・ボード・オブ・レビューで作品賞を受賞した[3]。
1998年、アメリカ国立フィルム登録簿に登録された[4]。
Remove ads
あらすじ
1885年、ネバダ州のある町にギル・カーターと相棒のアート・クロフトという2人の男がやって来る。その頃、町の牧場主が殺され、牛が盗まれるという事件が起きる。
町の長老デイヴィスは法にのっとった裁判を主張する。しかし怒った町の男達は私刑を前提に自警団を組織し、犯人探しに乗り出し、カーターとクロフト、デイヴィスも同行する。
やがて、牛を連れ野宿していたマーティン、フアン、アルヴァの3人の男達が犯人として捕らえられる。
3人は無実を主張するが、自警団の男達は裁判を経ずに自分たちの手で裁きを下すこと(私刑)を主張する。デイヴィスやカーター、クロフトなど7人が裁判にかけることを主張するが、私刑を主張する多数派に押し切られ、3人は縛り首となった。
そこに保安官がやって来る。彼は牧場主が死んでいないことと、犯人が捕まったことを伝えた。3人は冤罪だったのだ。
自警団の男達はショックのあまり、酒場で皆茫然としていた。彼らの前でカーターは、デイヴィスが預かったマーティンの手紙を読み上げる。それには自分を処刑する者達への非難の言葉はなく、人間の良心の尊さが記されていた。
Remove ads
キャスト
- ギル・カーター:ヘンリー・フォンダ
- ドナルド・マーティン:ダナ・アンドリュース
- ローズ・メイペン:メアリー・ベス・ヒューズ(英語版)
- フアン・マルティネス:アンソニー・クイン
- ジェラルド・テトリー:ウィリアム・アイス(英語版)
- アート・クロフト:ハリー・モーガン
- ママ・グリア:ジェーン・ダーウェル
- ダニエル・テイラー判事:マット・ブリッグス
- アーサー・デイヴィス:ハリー・ダヴェンポート
- テトリー少佐:フランク・コンロイ(英語版)
- ジェフ・ファーンリー:マーク・ローレンス(英語版)
- モンティ・スミス:ポール・ハースト(英語版)
- ダービー(酒屋の主人):ビクター・キリアン(英語版)
- ポンチョ:クリス・ピン・マーティン(英語版)
- 保安官:ウィラード・ ロバートソン(英語版)
- アルヴァ・ハードウィック:フランシス・フォード(ノンクレジット)
- テイラー判事の家政婦:マーガレット・ハミルトン(ノンクレジット)
- ローズの夫・スワンソン氏:ジョージ・ミーカー(英語版)(ノンクレジット)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads