トップQs
タイムライン
チャット
視点
牧之原市菊川市学校組合
ウィキペディアから
Remove ads
牧之原市菊川市学校組合(まきのはらしききがわしがっこうくみあい)は、牧之原市と菊川市の2市からなる一部事務組合(特別地方公共団体)である。
概要
静岡県牧之原市静波の牧之原市役所に本部を置き、中学校、小学校および保育園の設置・管理・運営し、学校給食・社会教育事業を行っている。
沿革
- 1908年(明治41年)5月25日 - 「榛原郡勝間田村外一箇村小笠郡六郷村外一箇村学校組合」を結成
- 1947年(昭和22年)4月21日 - 牧之原中学校開校(小学校と校舎・教室を共同使用)
- 1954年(昭和29年)1月1日 - 合併により菊川町成立、「榛原郡勝間田外一箇村小笠郡菊川町外一箇村学校組合」に改称
- 1957年(昭和32年)11月14日 - 「榛原郡相良町外1ヶ町小笠郡菊川町学校組合立牧之原小学校」と改正
- 2005年(平成17年)1月17日 - 合併により菊川市成立、「相良町外一ヶ町菊川市学校組合」に改称
- 10月11日 - 合併により牧之原市成立、「牧之原市菊川市学校組合」に改称
- 2006年(平成18年)4月1日 - 牧之原小学校・牧之原中学校が小中連携実践校となる
設置している学校
中学校
小学校
設置している保育園
- 牧之原市菊川市学校組合立牧之原保育園
脚註
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads