トップQs
タイムライン
チャット
視点

牧歌の里

ウィキペディアから

牧歌の里map
Remove ads

牧歌の里(ぼっかのさと)は、岐阜県郡上市ひるがの高原にある農業公園。温泉施設を併設する。標高1000メートルに位置。

概要 牧歌の里, 分類 ...

概要

季節によって変わる花畑や工作体験などが楽しめる。レストランでは白山連峰を眺望しながら、飛騨牛を味わえる。

主に花を見られる春から秋を「グリーンシーズン」、雪の降る冬を「ウインターシーズン」としてそれぞれ営業している[1]

飼育しているジャージー牛のミルクを使ったスイーツの生産を行い、売店でお土産として販売している[2]。中でもプリンの人気が高い[2]。2013年5月に発売された「郡上の美味しくて濃いプリン」は郡上市商工課などの打診をきっかけに開発したオリジナルスイーツで、6次産業化の取り組みの足掛かりにもなった[3]

沿革

1996年平成8年)4月20日に開業した[4]高鷲村、農業生産法人、第三セクター「ヒルトップ」の3者が共同で整備し[5]、整備費は37億8700万円であった[6]

降雪のため春から秋までの営業としていたが、2001年(平成13年)5月25日に温泉「牧華」を開業して同年から通年営業に変更した[7]。この温泉は1997年に掘削を開始し、1999年夏に湧出を確認したものである[7]

「ヒルトップ」と農業生産法人「ひるがのフラワーファーム」は2013年2月期決算で債務超過に陥り、2013年12月に新設された農業生産法人「牧歌コーポレーション」に事業を譲渡した[6][8]。年間約25万人の入園者があったものの、開園以来借入金の金利などが負担となっていた[6]

園内施設

  • 花畑 - オーロラの花畑、高原の花畑、虹色の花畑、教会の花畑、秘密の花畑などのエリアに分けられており、4.5 haの面積を誇る。

動物ふれあいエリア

手作り体験

  • 手作り体験工房
  • 木ぼっくりミュージアム
  • フローラルハウスポプリ

飲食店・ショップ

※はレストラン。それ以外はショップカフェ

  • メインハウス売店
  • ミルクショップ(メインハウス 1F)
  • レストラン ヒルトップ(メインハウス 2F) ※
  • バーベキューハウス味広場 ※
  • フードテラス ローゼス ※
  • ファストフード ぱっくん ※
  • 高原のパン屋さん
    • かつての名称は、「パン工房」だった。
  • ミルクハウス ムー
    • かつての名称は、「ミルクハウス あんこ」だった。

その他のスポット

  • 親水広場 せせらぎオアシス
    • 2023年7月22日に憩いの場所としてリニューアルされる前は、魚つかみ体験の会場で釣り堀だった。
  • クラウンのおうち(休憩所)
    • 2015年のグリーンシーズンまでは、「ティールーム 木かげ」だった。
  • ロードトレイン - 1997年に初めて導入。ワインレッドの列車はイタリア製で、2,200ccのディーゼルエンジンを搭載した機関車と25人乗りの客車3両で構成される[9]
  • じゃぶジャブ池・キッズパーク
  • グリーンドア(休憩所)
  • 朝市
  • 芝生広場(スリッパ飛ばし大会の会場)
  • 高原のステージ

温泉

敷地東側に日帰り温泉施設「牧華」(ぼっか)がある[7]カフェテリア方式のレストランを併設する[7]

2019年からウインターシーズン(12月中旬から3月下旬まで)のみの営業に変更された[10]

イメージソング

タケカワユキヒデ & T's COMPANY「風を感じて」
2003年のグリーンシーズンより使用されている。
営業開始と営業終了時の2回フルコーラスで流れるほか、CMでも使用されている。シングル盤は売店で購入できる。

シングル盤

概要 「風を感じて」, タケカワユキヒデ & T's COMPANY の シングル ...

ボーナストラックとして収録されている表題曲のカラオケ音源は、サビと一番のBメロにT's COMPANYの歌声が入っている。 表題曲は、コンピレーション盤「CMの達人〜傑作CM音楽集〜」にも収録されている。

収録曲

さらに見る #, タイトル ...
Remove ads

交通アクセス

自家用車

公共交通機関

ギャラリー

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads