トップQs
タイムライン
チャット
視点
狙われた美人キャスター
ウィキペディアから
Remove ads
『狙われた美人キャスター』(ねらわれたびじんキャスター)は、1983年に日本テレビ系「火曜サスペンス劇場」で放送されたテレビドラマ。主演は沢田亜矢子[1]。 フィルム作品。
あらすじ
朝のワイドショーのメイン司会を務める人気キャスター沢木美也子(沢田亜矢子)は恋人の桂木(峰岸徹)に遊ばれた揚げ句フラれ、酷く傷ついていた。一方で病院を経営していた夫に死なれ未亡人となった立川千秋(江波杏子)は夫の友人の本田(中丸忠雄)に病院を乗っ取られ全てを無くし、本田に激しい憎悪を抱いていた。ある日、千秋は美也子に接触し、桂木に捨てられた恨みと自分の本田への恨みを晴らすため、美也子は本田を、千秋は桂木を殺す交換殺人の話を持ち掛ける。美也子は断固拒否したが、千秋は桂木の殺害を実行してしまった。
キャスト
スタッフ
- 企画 - 小坂敬(日本テレビ)、山本時雄(日本テレビ)
- プロデューサー - 山口剛(日本テレビ)、佐々木啓、八巻晶彦(ニュー・センチュリー・プロデューサーズ)
- 脚本 - 高田純、斎藤博
- 音楽- 木森敏之
- 撮影 - 水野尾信正
- 照明 - 野口素胖
- 録音 - 米山靖
- 編集 - 井上治
- 編集 - 飯塚勝
- 助監督 - 霜村裕
- 色彩計測 - 高瀬比呂志
- 記録 - 田畑三代
- 装飾 - 松本良二
- 美粧 - 榎本美粧
- 衣裳 - 東京衣裳
- 整音 - 小峰信雄
- 効果 - 東洋音響
- 選曲 - 山川繁
- PR担当 - 山口晋(日本テレビ)
- スチール - 野上哲夫
- 俳優担当 - 笹岡幸三郎
- 製作担当 - 秋田一郎
- 現像 - 東洋現像所
- 録音スタジオ - にっかつスタジオセンター
- 衣裳提供 - ノリコ・カズキ(株)ディ・ピュ、京都 高三、ユキベルファム
- 撮影協力 - 箱根ロープウェイ(株)、(株)大成互助センター、(有)藤森造花店
- 製作協力 - 生田スタジオ、シネマハウト
- テーマ曲 - 「聖母たちのララバイ」 唄 - 岩崎宏美(ビクターレコード)
- 音楽協力 - 日本テレビ音楽
- 監督 - 小谷承靖
- 制作 - 日本テレビ、東京ビデオセンター、ニュー・センチュリー・プロデューサーズ
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads