トップQs
タイムライン
チャット
視点
狛江市立狛江第六小学校
東京都狛江市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
狛江市立狛江第六小学校(こまえしりつ こまえだいろくしょうがっこう)は、東京都狛江市駒井町1丁目にある公立小学校である。略称は六小、狛六、狛江六小など。
概要
狛江市で6校ある小学校のひとつ。水道道路以南を学区とし[1]、卒業生は狛江市立狛江第二中学校に進学する。1971年に児童増加に対応すべく狛江市立狛江第三小学校から別れる形で開校した。学校敷地内には駒井学童保育所[2]と狛江市の放課後こども教室であるKoKoA[3]が設置されている。

中庭には学校のシンボルとなるクスノキが植わっている。これは1981年に開校10周年を祝ってPTAから寄贈されたものである[4]。その前年にはヒマラヤスギが2本校門前に植樹された[5]が、南側の木は平成30年台風第21号によって破壊されたため現存しない。
校章は狛江の「こ」の上部分とアラビア数字の「6」を組み合わせたもので、2021年には開校50周年を祝って考案者により校舎に巨大な校章が設置された[6]。
Remove ads
スポーツチーム
この小学校を活動拠点とするチームは2つ存在する。
設備
北校舎と1975年に増設された南校舎[5]に分かれている。両校舎は2階と3階の渡り廊下で接続されているが、体育館は独立していて、北校舎から入ることができる。飼育小屋を併設。プールは屋外設置されている。
沿革
1945年ごろ、家2軒と田んぼが広がるだけであったが[13][14]、終戦後しばらくして、狛江がベッドタウンとして多くの住民を抱えるようになると小学校不足が深刻化し、数々の小学校が建設されていった。前述した通り、この学校も狛江市立狛江第三小学校の教室不足などを解消すべく設置された学校である。
その他
著名な出身者
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads