トップQs
タイムライン
チャット
視点
玄武洞ミュージアム
兵庫県豊岡市にある博物館 ウィキペディアから
Remove ads
公益財団法人 玄武洞ミュージアム(こうえきざいだんほうじん げんぶどうミュージアム)は、兵庫県豊岡市の玄武洞公園にある石と豊岡杞柳細工の私設博物館。玄武洞、世界の鉱石、鉱物、化石に関する資料の収集・保管・展示及び関連する調査研究、学習会等の開催等などの事業を実施している。

Remove ads
概要
1972年(昭和47年)に開館した博物館で、世界中から集めた珍しい石を中心におよそ2500点余り収蔵しているほか、1200年の伝統を持つ国の伝統的工芸品である豊岡杞柳細工を展示している。
玄武洞ミュージアムでは主に鉱石や化石を中心に4つのコーナーに分けて展示している。アジアゾウをはじめ、山陰海岸や、但馬地域の5億年の歩み、玄武洞に関する岩石・資料を展示している「岩石ゾーン」、アマゾナイトや孔雀石、アクアマリンなどの宝石、砂漠のバラや菱マンガン鉱、黄鉄鉱、インカローズ、クリソコラ、オブシディアンなどの自然が創りだす鉱石や光る石を展示する「鉱物ゾーン」、ティラノサウルス全身骨格、シーラカンスやカニ、エビなど様々な化石を展示する「化石ゾーン」、豊岡杞柳細工の歴史や技術を紹介する杞柳ゾーン」がある。いずれも第一級の鉱石である。
ショップでは豊岡鞄や豊岡杞柳細工をはじめとする地元の特産品や各種土産物の販売を行っており、レストランでは但馬牛などの食事を提供している。
体験プログラムでは、化石や宝石の発掘、豊岡杞柳細工のかご編みなどを体験できる。[1]
兵庫県博物館協会加盟館[2]。全国歴史民俗系博物館協議会加盟館[3]。全国科学博物館協議会加盟館[4]。博物館法に基づく兵庫県教育委員会登録博物館である[5]。
Remove ads
沿革
施設概要


ミュージアム棟
- 岩石ゾーン(1階)
- 玄武洞
- 玄武岩
- 但馬ジオ
- 但馬三山
- 山陰海岸ジオパーク
- 地球のキセキ
- 奇石ギャラリー
- 但馬の恵み
- 杞柳ゾーン(1階)
- 豊岡杞柳細工
- 杞柳細工の変遷
- 編み細工の世界
- 杞柳細工の技術
- 鉱物ゾーン(2階)
- 鉱物の誕生
- 鉱物コレクション
- 鉱物の分類
- おもしろい石
- 光る石
- 化石ゾーン(2階)
- 化石の世界
- 進化の軌跡
店舗棟
- ショップ
- 豊岡杞柳細工
- 但馬の特産品・民芸品
- 玄武洞のお土産
- 豊岡鞄
- 菓子工房
- 玄武洞カステラ、玄さんもち、玄武まんじゅうの製造及び直売
- レストラン&カフェ
- お手洗い
利用情報
- 開館時間 - 9 - 17時
- 定休日 - 12/31、1/1、他HPに記載
交通
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads