トップQs
タイムライン
チャット
視点
琵琶湖カントリー倶楽部
ウィキペディアから
Remove ads
琵琶湖カントリー倶楽部(びわこカントリーくらぶ)は、滋賀県栗東市御園に広がるゴルフ場である。
Remove ads
概要
1958年(昭和33年)、滋賀県栗東町は町おこし目的で、ゴルフ場計画をヤンマーディーゼル株式会社に持ち掛けたことに始まる[1]。コース用地は、栗東町金勝の比叡の山並を眺望でき、琵琶湖を眼下に、大本山延暦寺近くの土地である[1]。
1958年(昭和33年)8月、コース設計を富澤誠造に依頼し、同年12月、新たなゴルフ場の建設に向けて経営母体「滋賀観光株式会社」を設立した[1]。1959年(昭和34年)1月、造成工事が着工され、同年11月8日、栗東コース9ホールが完成し、滋賀県で最初のゴルフ場として開場された[1]。1960年(昭和35年)10月、増設の琵琶湖コース9ホールが完成、18ホールのゴルフ場が完成した[1]。
その後、1968年(昭和43年)9月、増設の三上コース9ホールが完成、計27ホールのゴルフ場が完成した[1]。コースの特徴は、栗東コースは松に囲まれた雄大なフラットなコースで、琵琶湖コースは比叡の山並を望み琵琶湖を見渡すことができ、三上コースはバンカーが多い戦略性の高いコース造りとなっている[1]。
2009年(平成21年)には、呉羽カントリークラブ(富山県富山市)と友好提携を結ぶ[2]。
日本のプロゴルフメジャー大会の1つ、日本ゴルフ協会主催競技でもあり、日本選手権大会に相当する、日本オープンゴルフ選手権競技大会の開催実績があり、2021年(令和3年)、第86回 日本オープンゴルフ選手権競技大会の開催予定である[3][4]。
Remove ads
所在地
〒520-3005 滋賀県栗東市御園513番地
コース情報
ギャラリー
- コース - 「琵琶湖カントリー倶楽部」、コース
- ハウス - 「琵琶湖カントリー倶楽部」、利用案内
交通アクセス
メジャー選手権
- 1993年(平成5年) - 第58回 日本オープンゴルフ選手権競技大会[8]
- 1999年(平成11年) - 第32回 日本女子プロゴルフ選手権大会[9]
- 2014年(平成26年) - 第47回 日本女子オープンゴルフ選手権競技大会[10]
- 2021年(令和3年) - 第86回 日本オープンゴルフ選手権競技大会開催予定[11]
脚注
関連文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads