トップQs
タイムライン
チャット
視点
生きのびるために (2017年の映画)
ウィキペディアから
Remove ads
『生きのびるために』(いきのびるために、英: The Breadwinner、別題『ブレッドウィナー』)は、カートゥーン・サルーンのノラ・トゥーミー監督による2017年のアニメーション映画。ミミ・ポーク・ギトリン[2]とアンジェリーナ・ジョリー[3]がエグゼクティブ・プロデューサーを務めている。デボラ・エリスのベストセラー小説を原作としており、映画はカナダ、アイルランド、ルクセンブルクで共同製作され、2017年11月17日に公開された[4]。
公開に先立ち、映画は2017年9月の第42回トロント国際映画祭でワールド・プレミア上映された[5]。『生きのびるために』は第90回アカデミー賞長編アニメ映画賞にノミネートされた。
2001年のターリバーン政権下のアフガニスタンが舞台[6]で、父親が娘に本を読ませた罪で拘束された少女パヴァーナが主人公である。
日本では『生きのびるために』というタイトルで2018年6月1日よりNetflixで配信されたが、2019年12月20日より『ブレッドウィナー』というタイトルで劇場公開された[7][8]。
Remove ads
声の出演
- パーヴァナ (Parvana): サーラ・チャウドリー (小松奈々さん)[9]
- シャウジア / デロワール: ソーマ・バティア[4]
- ヌルラ・ハ: アリ・バドシャー[4]
- イドリースとスレイマン: ノーリン・グラムゴウス[10]
- キルン所有者: ケイン・マホン[11]
- ファッテマ: ラアラ・サディク[4]
- ソラヤ: シャイスタ・ラティフ[4]
- 魔女 / 中庭の女性: カンザ・フェリス
- ラザク: カワ・アダ[4]
- ダリア / ジュース販売者 / 刑務所の看守: アリ・カズミ[11]
- メガフォン / 市場の売り手: ムラン・フォルハード[4]
- 屋台の売り手 / 果物売り / 自転車の警備員 / ティーンエイジャーの少年#2: レザ・ショレフ[4]
スタッフ
- 原作・脚本原案 - デボラ・エリス
- 監督 - ノラ・トゥーミー
- 助監督・ストーリーボード監修 - スチュアート・シャンクリー
- 脚本 - アニータ・ドロン
- ヘッドオブストーリー - ジュリアン・ルニャール
- ストーリーボード - ジュリアン・ルニャール、ジョバンナ・フェラーリ、リッケ・スコウゴー、ミエラ・セラ、トム・ムーア
- アートディレクター - ラーサ・リアヒ、キアラン・ダフィー
- コンセプトデザイン - エイドリアン・ミリガウ、ロス・スチュアート、ノラ・トゥーミー、トム・ムーア、ジェーン・バプテスト・ヴェンダム、マリオン・ブロット
- キャラクターデザイン - ラーサ・リアヒ、サンドラ・ノルプ・アンダーセン
- アニメーションディレクター - ファビアン・アーリンハウザー
- レイアウト監修 - キアラン・ダフィー、スチュアート・シャンクリー、デニス・ランバート
- 作画監督 - ファビアン・アーリンハウザー、ニコラス・ドゥブレ
- 背景監修 - キアラン・ダフィー、パスカル・ジェラード
- 特殊効果スーパーバイザー - クラウディオ・パッチャレッリ
- CGデザインスーパーバイザー - ヴァレンティン・ワイリック
- テクニカルディレクター・背景キャラクター監修 - マーク・マラリー
- 物語パート演出 - ジェレミー・パーセル
- 物語パートアニメーションディレクター - ロレイン・ローダン
- GURUスタジオアートディレクター - サナタン・スリャヴァンシ
- 撮影監督 - シェルドン・リソイ
- 編集 - ダレイ・バーン
- キャスティングディレクター - マリー・アン・リドリー
- 方言指導 - カワ・アーダ
- サウンドデザイン - J・R・ファウンテン
- 音楽 - マイケル・ダナ、ジェフ・ダナ
- ラインプロデューサー・制作統括 - カーチャ・シューマン
- プロデューサー - アンソニー・レオン、アンドリュー・ローゼン、ポール・ヤング、トム・ムーア、ステファン・ローランツ
- エグゼクティブプロデューサー - アンジェリーナ・ジョリー、ゲリー・シーレン、ミミ・ポーク・ギトリン、ジョン・レヴィン、レジーナ・K・スカリー、エリック・ベックマン、デヴィッド・ジェスタート、メアリー・ブレディン、フランク・ファルコーネ、カリム・アメア、ジャハニ・ヌージャイム
- 制作 - カートゥーン・サルーン、エアクラフト・ピクチャーズ、メリュジーヌ・プロダクション
- 共同制作 - スタジオ352、GURUスタジオ、テクニカラー、ヨーロピアン・フィルムボンズ、ドイツ・フィルムフェアズィッヒェルングス・ゲマインシャフト、アクトラ、ディレクターズ・ギルド・オブ・カナダ
- 製作サポート - フィルム・ファンド・ルクセンブルク
- 共同製作 - テレフィルムカナダ、テレフィルムカナダ・タレントファンド、Bórd Scannán na hÉireann/アイルランド映画委員会
- 製作著作 - Breadwinner Canada Inc.、カートゥーン・サルーン、メリュジェーヌ・プロダクション
Remove ads
受賞歴
関連項目
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads