田端北部信号所(たばたほくぶしんごうじょ)は、かつて東京府東京市滝野川区(現東京都北区)にあった鉄道院東北本線の信号場(廃駅)である。 画像提供依頼:稼働時代の信号所の画像の画像提供をお願いします。(2019年3月) 概要 田端北部信号所, 所在地 ...田端北部信号所 たばたほくぶ Tabata-Hokubu ◄田端 (1.5 km) (5.0(4.6) km) 赤羽►所在地 東京府東京市滝野川区(現東京都北区)所属事業者 鉄道院所属路線 東北本線キロ程 8.6 km(東京起点)開業年月日 1906年(明治38年)4月16日廃止年月日 不明(大正年間?)備考 廃止信号場テンプレートを表示閉じる 歴史 1906年(明治38年)4月16日:日本鉄道の信号所として開業。 同年11月1日:日本鉄道が国有化され、官設鉄道の信号所となる。 年月日不明(大正年間?):廃止。 隣の駅 鉄道院 東北本線 田端駅 - 田端北部信号所 - 赤羽駅 脚注Loading content...関連項目Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads