トップQs
タイムライン
チャット
視点

田面木

青森県八戸市の大字 ウィキペディアから

田面木
Remove ads

田面木(たものき)は、青森県八戸市にある地名の一つである。31の小字がある[3]

概要 田面木, 国 ...

概要

八戸市の西部に位置している住宅地域である。北に馬淵川、大字尻内町、東に大字根城、南に八戸ニュータウン・大字坂牛、西に大字八幡に接する。八戸赤十字病院八戸工業高等専門学校聖ウルスラ学院高等学校が立地している。鉄道の駅は無いが、北側3キロメートルにJR東北線八戸駅がある。幹線道路は、国道104号青森県道29号八戸環状線が通る。

世帯数と人口

2017年(平成29年)4月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

さらに見る 小字, 世帯数 ...
Remove ads

歴史

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 田面木村から館村大字田面木になる[4][5]
  • 1940年(昭和15年)1月1日 - 三戸郡館村から八戸市に編入される[6][7]
  • 2002年(平成14年)10月26日 - 八戸新都市地区の住居表示が実施され、大字田面木の一部が東白山台二丁目・三丁目、北白山台二丁目から六丁目、南白山台一丁目から三丁目、西白山台一丁目から六丁目となる[8][9]

字・町名の変遷

さらに見る 実施後, 実施年月日 ...

施設

商業

教育

公園など

  • 田面木公園

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads