トップQs
タイムライン
チャット
視点

甲相国境尾根

ウィキペディアから

甲相国境尾根map
Remove ads

甲相国境尾根(こうそうこっきょうおね)とは、丹沢山地丹沢主稜の内、大室山以西の山梨県甲斐国)と神奈川県相模国)の県境に伸びる延長約20kmの尾根である。

概要 甲相国境尾根, 所在地 ...

概要

丹沢山地中央部の蛭ヶ岳から檜洞丸大室山菰釣山三国山 と西へ伸びる稜線を丹沢主稜と呼ぶが、その内、大室山~三国山間の山梨・神奈川県境の尾根が甲相国境尾根と呼ばれる。 東側の大室山周辺を除けば全体的に高低差が少ない尾根であり、標高は1,100~1,300m程で1,000mを下回ることはない。

甲相国境尾根の山・峠

さらに見る 山容, 名称 ...

※大室山以東の詳細は丹沢主稜を参照。

Remove ads

甲相国境尾根の山小屋

  • 加入道避難小屋 (加入道山山頂) - 無人小屋・トイレなし
  • 畦ヶ丸避難小屋 (畦ヶ丸付近) - 無人小屋・トイレあり
  • 菰釣避難小屋 (菰釣山の東) - 無人小屋・トイレなし

関連項目

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads