トップQs
タイムライン
チャット
視点
白山セイモアスキー場
石川県白山市にあるスキー場 ウィキペディアから
Remove ads
白山セイモアスキー場(はくさんセイモアスキーじょう)は、石川県白山市河内町内尾にあるスキー場。正式名称は白山千丈温泉セイモアスキー場(はくさんせんじょうおんせんセイモアスキーじょう)で[1][2][7][8]、公式ウェブサイトや施設案内、マスメディアによる報道では通称の「白山セイモアスキー場」の名称が使用される[3][9][10]。
Remove ads
概要
![]() | この節には複数の問題があります。 |
過疎からの脱却と地域産業の振興を図るべく、温泉開発とともに計画された。プロスキーヤー・三浦雄一郎の監修・設計のもと[要出典]、1987年12月にオープンした[11]。
「セイモア」の名は、当スキー場のモデルであり姉妹スキー場提携したカナダのマウント・シーモアスキー場にちなんでいる。開業当初はスノーボード禁止だったが、ボード人気とスキー客の減少に歯止めがかからず[要出典]、現在はボーダーも受け入れている。
白山市誕生後、利用者数の減少と白山市の行財政改革に伴い近隣のスキー場が休止になっている(2007年鳥越、2008年中宮、2009年白峰、2012年瀬女)。2007年シーズンからは、一里野・瀬女とともに、のスノーエリアマネジメント白山(略称SAM白山)が指定管理者として運営している[12]。
リフト
- 第1クワッドリフト (山麓→中腹)
- 第2ペアリフト (中腹→山頂)
- 第3ペアリフト (中腹)
- 第4ペアリフト (中腹)
コース
中級のコースがやや多めとなっている。各コースの名称は音楽にちなんでいる。
施設
- レストハウス
- ショップ
- レンタルショップ
- 金沢セイモアスキースクール
- 駐車場(1,300台、無料)
- かつては夏季に「セイモア・ドライブインシアター」を営業していた。
アクセス
その他
- ふるさと保養センター清流(入浴施設)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads