トップQs
タイムライン
チャット
視点

白山市立鶴来中学校

石川県白山市にある公立中学校 ウィキペディアから

白山市立鶴来中学校map
Remove ads

白山市立鶴来中学校(はくさんしりつ つるぎちゅうがっこう)は、石川県白山市にある公立中学校

概要 白山市立鶴来中学校, 過去の名称 ...

沿革

  • 1950年昭和25年)4月1日 - 鶴来町立鶴来中学校・蔵山村立蔵山中学校・林村立林中学校を合併して鶴来町外2か村中学校組合立鶴来中学校を創立、同日開校式挙行
  • 1950年(昭和25年)10月12日 - 校舎新築落成式を挙行、本日を創立記念日とする
  • 1950年(昭和25年)10月23日 - 校歌制定
  • 1954年(昭和29年)11月1日 - 町村合併により鶴来町立鶴来中学校と改称
  • 1957年(昭和32年)4月1日 - 鶴来町立一宮中学校と統合
  • 1966年(昭和41年)4月1日 - 鶴来町立舘畑中学校と統合
  • 1974年(昭和49年)7月20日 - 武道館完成
  • 1979年(昭和54年)3月29日 - A棟新校舎完成
  • 1979年(昭和54年)12月15日 - B・C棟新校舎完成
  • 1982年(昭和57年)4月5日 - プレハブ校舎6教室完成
  • 1984年(昭和59年)4月1日 - 北辰中学校分離
  • 1984年(昭和59年)4月27日 - プレハブ校舎撤去
  • 1995年平成7年) 3月 - 新体育館完成
  • 1995年(平成7年)10月20日 - プール・テニスコート完成
  • 2004年(平成16年)12月15日 - 地震補強・大規模改造工事完了
  • 2005年(平成17年)2月1日 - 市町村合併により白山市立鶴来中学校と改称
  • 2016年(平成28年)1月15日 - エレベータ設置
  • 2020年令和2年)6月1日 - 大規模改造工事開始
Remove ads

通学区域

八幡町、三宮町、白山町、中島町、鶴来今町、鶴来新町、鶴来本町一~四丁目、鶴来朝日町、鶴来清沢町、鶴来上東町、鶴来下東町、鶴来日詰町、鶴来知守町、鶴来古町、鶴来水戸町、鶴来大国町、鶴来水戸町二~四丁目、鶴来日吉町、月橋町、小柳町、日御子町、明島町、森島町、井口町(ただし、東森島町区域のみ。)、明法島町(ただし、新森島台町区域のみ。)[2]

進学前小学校

交通

出身著名人

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads