トップQs
タイムライン
チャット
視点

白鳥町立北濃中学校

岐阜県郡上郡白鳥町にあった中学校 ウィキペディアから

Remove ads

白鳥町立北濃中学校(しろとりちょうりつ ほくのうちゅうがっこう)は、かつて岐阜県郡上郡白鳥町(現・郡上市)に存在した公立中学校

概要 白鳥町立北濃中学校, 過去の名称 ...

概要

  • 旧・郡上郡北濃村の中学校であり、北濃小学校の児童が進学していた。1964年白鳥中学校〈旧〉と統合し、白鳥中学校の新設により廃校。
  • 校舎は北濃小学校に隣接していた。跡地は北濃小学校の敷地の一部となっている。

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 北濃村立北濃中学校として開校。北濃小学校の校舎の一部を仮校舎とする。
  • 1950年(昭和25年)8月 - 北濃小学校の隣接地に校舎が完成。
  • 1956年(昭和31年)4月1日 - 白鳥町、北濃村牛道村が合併し、白鳥町が発足。同時に白鳥町立北濃中学校に改称する。
  • 1960年(昭和35年)4月 - 向小太良地区が北濃中学校校区から白鳥中学校〈旧〉校区に移る[注釈 2]
  • 1961年(昭和36年)2月10日 - 町議会で白鳥中学校〈旧〉、北濃中学校、牛道中学校の統合が決まる。
  • 1962年(昭和37年) - 白鳥中学校〈旧〉の火災により統合計画が変更され、統合校舎の建設を前倒して白鳥中学校〈旧〉の生徒を収容し、その後白鳥中学校〈旧〉と北濃中学校を統合することになる。
  • 1964年(昭和39年)
    • 3月25日 - 閉校式を行う。
    • 3月31日 - 白鳥中学校〈旧〉と統合し、白鳥中学校の新設により廃校。
Remove ads

脚注

注釈

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads