トップQs
タイムライン
チャット
視点

益井康一

ウィキペディアから

Remove ads

益井 康一(ますい やすいち[1][注 1]1911年〈明治44年〉12月12日[2][3]1999年〈平成11年〉12月15日[1])は、昭和から平成にかけての報道記者・文筆家。

事績

徳島市に生まれる。1929年(昭和4年)、専検合格[4]1932年(昭和7年)4月、毎日新聞社に入社し、東亜部で勤務する。陸軍報道班員(中国特派員)として終戦まで中国に滞在した[5][6]

1951年(昭和26年)6月、新設の毎日新聞東京本社編集局ラジオ報道部副部長となり、1954年(昭和29年)8月から1961年(昭和36年)2月まで同部部長をつとめた[6]。次いで中部本社編集局次長兼報道部長、東京本社編集局次長、西部本社編集局長、東京本社編集局顧問などを歴任する[5][6]1968年(昭和43年)、ラジオ関東(現・アール・エフ・ラジオ日本)に入社して常務となり、翌年専務取締役となる[3]1979年(昭和54年)春に退任し[7]、後に同社相談役[2]となった。

1999年(平成11年)12月15日、呼吸不全により東京都渋谷区の病院で死去。享年89(満88歳)[1]

著作

  • 『裁かれる汪政権 中国漢奸裁判秘録』(植村書店、1948年)
    • 改訂版:『漢奸裁判史 1946-1948』(みすず書房、1977年)
    • 新版:『漢奸裁判史 1946-1948 新版』(みすず書房、2009年) ※解説は劉傑
  • 『超空の要塞 B29』(毎日新聞社、1971年)
  • 『B29戦略爆撃隊を壊滅せよ 中国大陸戦記』(光人社、1992年)
  • 『日本と中国はなぜ戦ったのか』(光人社、2002年)
    • 文庫版『なぜ日本と中国は戦ったのか 証言戦争史入門』(潮書房光人社、光人社NF文庫、2014年)
  • 『日本はなぜ戦争を始めたのか』(光人社、2002年)
    • 文庫版『日本はなぜ戦争を始めたのか 銃剣で描いた王道楽土の夢と結末』(光人社、光人社NF文庫、2008年)
  • 『本土空襲を阻止せよ! 従軍記者が見た知られざるB29撃滅戦』(光人社、2007年)
    • 文庫版(潮書房光人社、光人社NF文庫、2017年)


Remove ads

注釈

  1. みすず書房ホームページは、「ますい こういち」としている。

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads