トップQs
タイムライン
チャット
視点

相模湖中継局

ウィキペディアから

Remove ads

相模湖中継局(さがみこちゅうけいきょく)は、神奈川県相模原市緑区にある共建のテレビ中継局

概要

  • 相模原市緑区若柳の嵐山山頂に置局し、周辺地域をカバーエリアとする。
  • NHKテレビ神奈川が共建したアナログUHF局で、在京民放テレビのアナログ波は東京送信所からのVHF波が受信されていた。
  • アナログNHKテレビ神奈川の共建だったが、デジタルについては在京民放も中継局を新設。
  • 2009年3月31日デジタル中継局開局。
  • (注意)偏波面は、水平偏波。

中継局概要

地上デジタルテレビジョン放送送信設備

放送局名リモコンキーID物理チャンネル空中線電力ERP放送対象地域放送区域内世帯数偏波面開局日
変更前のチャンネル変更後のチャンネル
NHK東京総合テレビ119ch(変更無し)300mW1.15W関東広域圏
(茨城県、栃木県及び群馬県を含まない)[1]
3,112世帯水平偏波2009年3月31日
NHK東京教育テレビ226ch47ch全国
tvkテレビ神奈川318ch(変更無し)神奈川県
NTV日本テレビ425ch37ch関東広域圏
EXテレビ朝日524ch43ch
TBSテレビ622ch42ch
TXテレビ東京723ch44ch
CXフジテレビ821ch41ch

地上アナログテレビジョン放送送信設備

放送局名チャンネル空中線電力ERP放送対象地域放送区域内世帯数偏波面
tvkテレビ神奈川47ch映像3W
/音声750mW
映像13W
/音声3.3W
神奈川県不明水平偏波
NHK東京教育テレビ49ch全国
NHK東京総合テレビ51ch関東広域圏
  • 正式局名は、「相模湖テレビ中継放送所」。
  • 2011年7月24日で廃局。
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads