トップQs
タイムライン
チャット
視点
萌えCanちぇんじ!
ウィキペディアから
Remove ads
『萌えCanちぇんじ!』(もえキャンちぇんじ!)は、アンビション開発・運営による携帯端末向けブラウザゲーム(ソーシャルゲーム)。基本プレイ無料(アイテム課金制)。
概要
プレイヤーが美少女アンドロイドを育成していくゲームである。アンドロイドのパラメータ(10種類)によって性格(ツンデレ、清楚 など)を付与できたり、各種の衣装を着せ替えすることができる。またプレイヤー間でアンドロイドに干渉することによってパラメータや衣装を変化させることが出来るなど、いわゆるソーシャルゲームの要素も含んでいる。
スピンオフとして『萌えCanRPG!』が提供されていた。
プラットフォーム
日付は配信開始日。
- Mobage(2010年8月6日。スマートフォン版も提供(2011年5月13日))
- mixi(2010年8月6日)
- キャリア公式サイト(EZweb(2010年12月2日)、iモード(2010年12月6日)、ウィルコム(2011年2月2日)、Yahoo!ケータイ(2011年7月23日))
- GREE(2010年12月22日。スマートフォン版も提供(2011年1月18日))
- スマートフォン向けキャリア公式サイト(au Market(2012年3月15日)、dマーケット(2012年7月17日) )
- App Store(2013年5月24日)、同・英語版(2013年7月3日)
- Google Play(2013年6月3日)、同・英語版(2013年7月26日)
- Amazon Androidアプリストア(2013年10月7日)
- 配信終了
Remove ads
キャラクター
※ゲーム中では声は出ない仕様。声優についてはラジオ・OVAにおける配役。
スピンオフ
- 『萌えCanRPG!』
- 『萌えCanちぇんじ!』をベースに、アニメイトTVで配信していた「萌えCanちぇんじ!ラジオらぼ!」のリスナーのアイディアを融合させて完成したファンタジーRPG。美少女マイロイド育成着せ替えフレアイバトルRPG。ちなみに、本作における「RPG」は『Remember Pretty Girls(リメンバー・プリティー・ガールズ)』の略であり、『マイロイドがコンピューターウイルスによって不良化する』というストーリーに対して『可憐な乙女を忘れないで』というメッセージである。『萌えCanちぇんじ!ラジオらぼ!』でのリスナー公募により、第16回に決定した。[1]
関連商品
ラジオ
- いえす!萌えきゃ~ん!
- 萌えCanちぇんじ!ラジオらぼ!
イベント
OVA
『萌えCanちぇんじ!〜ゼロストーリー〜』(もえきゃんちぇんじ!〜ぜろすとーりー〜)は、Ambition制作の日本のアニメ。OVAとして2012年5月25日にフロンティアワークスから発売された[5]。
- 登場人物
- 登場人物についてはキャラクターを参照。
- スタッフ
- 原作 - Ambition
- 監督 - 渡邊哲哉
- キャラクターデザイン - 黒田和也、植田和幸
- 絵コンテ - 高橋丈夫
- 脚本 - AMB企画室
- 演出 - 山内東生雄、木村寛
- 音楽プロデューサー - 綾瀬孝(Arte Refact)
- アニメーションプロデューサー - 林瑛介
- 制作進行 - 中村亮介
- アニメーション制作 - フロンティアワークス
- 制作協力 - パッショーネ
- 企画・製作 - Ambition
- オープニングテーマ「NO RULE〜超Listen!〜」
- 作詞 - 森由里子 / 作曲・編曲 - 宮永治郎 / 歌 - 萌木甘奈(日高里菜)
- エンディングテーマ「放課後オレンジ」
- 作詞 - 三澤秋 / 作曲・編曲 - 矢鴇つかさ(Arte Refact) / 歌 - 中恵光城
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads