トップQs
タイムライン
チャット
視点

相馬邦道

ウィキペディアから

Remove ads

相馬 邦道(そうま くにみち)は、日本歯学者歯科医師東京医科歯科大学名誉教授。東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系専攻口腔機能発育学講座咬合機能矯正学分野(元歯科矯正学第一講座)教授。元日本矯正歯科学会会長[2]

概要 相馬邦道, 研究分野 ...

経歴

1968年東京医科歯科大学卒業、1972年同大学院修了、1992年より同大学教授に就任、2008年に名誉教授[2]

1972年東京医科歯科大学より歯学博士の学位を取得、学位論文の題は「頭部X線規格写真上での類似法による成長予測の検討}[3]

著書

  • 相馬邦道 他 著、福原達郎黒田敬之 編『歯科矯正マニュアル』南山堂、1996年。ISBN 4525832134
  • 相馬邦道 他 著、佐藤温重 編『歯科材料の副作用と安全性』学建書院、1997年。ISBN 978-4-7624-0602-7
  • 相馬邦道 他 著、石橋, 克禮井上, 亀山, 洋一郎 編『臨床医のための顎関節疾患入門』永末書店、1998年。ISBN 978-4-8160-1066-8
  • 相馬邦道 他 著、第100回日本補綴歯科学会記念大会出版委員会 編『健康科学における歯科補綴学 : 21世紀に目指すもの』日本補綴歯科学会、1999年。 NCID BA42180274
  • 相馬邦道 他 著、厚生科学研究「口腔保健と全身的な健康状態の関係」運営協議会 編『口腔保健と全身的な健康状態の関係について』口腔保健協会〈伝承から科学へII〉、2000年7月15日。ISBN 978-4896051629
  • 相馬邦道 他『歯科矯正学』(第4版)医歯薬出版、2001年4月。ISBN 978-4-263-45514-2
  • 藤田幸弘、相馬邦道 著「第6章 顎関節症における咬合再構成上の留意点 3.矯正治療」、森本, 俊文松矢, 篤三; 野首, 孝祠 ほか 編『顎関節症入門』医歯薬出版、2001年10月20日。ISBN 978-4-263-44130-5
  • 日本接着歯学会 編『接着歯学 Minimal Interventionを求めて』監修 野口八九重藤井辨次細田裕康山下敦 編集委員 熱田充荒木吉馬小野瀬英雄柏田聰明河野篤佐野英彦鈴木一臣福島俊士安田登医歯薬出版、2002年4月20日。ISBN 978-4-263-44135-0
  • 相馬邦道 他『顎関節症』(日本顎関節学会)永末書店、2003年3月31日。ISBN 978-4-8160-1121-4
  • 相馬邦道、飯田順一郎山本照子葛西一貴後藤滋巳 編『歯科矯正学』(第5版)医歯薬出版、2008年3月25日。ISBN 978-4-263-45615-6
Remove ads

所属団体


さらに見る 学職 ...

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads