トップQs
タイムライン
チャット
視点
真蔵院 (江戸川区)
東京都江戸川区にある寺院 ウィキペディアから
Remove ads
真蔵院(しんぞういん)は、東京都江戸川区にある真言宗豊山派の寺院。
概要
天文年間(1532年~1555年)、空誉によって開山された。その後、教典によって中興された[2]。旧本山は善養寺[3]。
当寺の本尊の不動明王は、嵐や雷を防ぐご利益があるとされ、「波切り不動」または「雷不動」と呼ばれている。特に漁師や船乗りなどの海に生きる人たちの信仰を集めていた[2]。
文化財
- 雷の大般若 - 江戸川区指定無形民俗文化財・風俗慣習、昭和57年2月8日告示[4]
交通アクセス
- 葛西駅より徒歩15分。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads